錦織圭選手のレッスン動画は?

今や世界のトッププロとして名高い錦織圭選手ですが、強さの秘密や練習の秘訣など、少しでも上達して錦織選手に近づく方法を知りたいですよね。
若いうちから頭角を表していた錦織圭選手が昔はどんな練習をしていたのか?
実力をつけるためにも、錦織圭選手の真似をして上達したいですよね。
情報が多くはありませんが、少しでもテニスの実力の上達に役立てていただけたら幸いです。
KEI for KIDS by TAG Heuer 教室の動画はコチラ
錦織圭選手「適当に真似してください」
意外とゆるい一面も持ち合わせているのですね!実力はプロ級ですが、教えるチカラはイマイチなのでしょうか?
しかし試合で見せる厳しい表情とは一転して優しい笑顔の錦織選手もいいですね!
錦織圭選手が教えてくれている内容をまとめました。

- テニスの場合は股関節をよく使うので練習前にはしっかり準備運動をする
- 肩甲骨も同じようによく使うのでしっかり伸ばす
- 小さい頃はプロの選手のフォームをよく真似していた
- 真似をすることが上手になる秘訣
- サーブはあまり真似はして欲しくない
- サーブはすごく苦労した。上達の秘訣はいいコーチに出会うこと
- トスを上げたときに肘が下に下がらないように(あんまり下がっているとラケットが回ってこない)
*カメラワークがあまり良くないので、錦織選手のフォームは少し見にくいかもしれません。その点はご了承してください。
まとめ

錦織選手のプレーを間近で見られる機会なんてなかなかないですよね。
小中学生にレクチャーということでしたが、「適当に真似してください」という適当っぷりに親近感を感じました。
これだけすごい選手でも気が抜けることがあるのですね。
よく問題視されるサーブですが、いいコーチに出会ってその問題を解決して欲しいところです。
思春期のテニスをやっている子供は、まずは自分の好きな選手のフォームを真似するところからやってください。
錦織選手が言っていることなので間違いなく効果があると思います。
コメントを残す