テニスのATPカップで衝撃な行動が話題になってます。
国別対抗戦のATPカップでドイツ対オーストラリアの試合で、
ズベレフ選手対デノミー選手の試合でそれは起きました。
一体どんな状況だったのか見てみましょう!
ATPカップ(ズベレフ)のラケット破壊の動画!ドイツ対オーストラリア?(デノミー)戦!
![]()
引用:https://news.livedoor.com/article/detail/17621400/
動画はこちらから!
https://abema.tv/video/episode/38-289_s10_p13
※AbemaTVの無料動画へ進みます。
9分10秒くらいからズベレフ対デノミーの試合が始まります。
ラケット破壊のシーンは10分10秒のあたりです。
ズベレフのラケット破壊は何があった?
第1試合をドイツが負けてしまい、第2試合は勝たなければいけないドイツ。
ズベレフ選手は世界ランク7位。
対するデノミー選手は世界ランク18位。
予想通りベズレフ選手が試合を有利に進めていたのですが、
第2セットも有利に進んでいたんですが、
いきなりサーブが入らなくなりイライラが募ってしまう。
ベンチに戻るなりラケットを何度も何度も叩きつけ破壊してしまう・・・。
最終的にはデノミー選手が逆転勝利をおさめました。
まとめ
過去にも何度もラケットを破壊しているズベレフ選手。
今まで出来ていたことが出来なくなりパニックになったんでしょうか。
新年早々衝撃の動画でしたね。
しかし、それほど真剣勝負だってことですよね。
コメントを残す