接触通知アプリのプライバシー(個人情報)は大丈夫?漏洩の可能性があるのか調査!
濃厚接触通知アプリが6月中旬に導入されることが発表されました。
緊急事態宣言の解除はしたのですが、まだまだ安心はできません。完全に感染はなくなってはいませんし、第二波の懸念も考えられます。
そこでこの「濃厚接触通知アプリ」が世の中の安全のために活躍してくれるのではないかと期待されている声もある反面、このアプリを使用した場合に、個人情報が漏れてしまう事はないのか?と言った心配の声が聞こえてきました。
プライバシーはどうなる?
このアプリの仕様について分かる動画を貼っておきます。
#新型コロナウイルス の感染拡大を防ぐ新たな取り組み
「接触通知アプリ」課題はプライバシーの保護
開発にあたるグループに聞きました。#NHKスペシャル #ビッグデータで闘う https://t.co/V7AVlDE30e pic.twitter.com/wdBrt6YPEQ
— NHKスペシャル公式 (@nhk_n_sp) May 25, 2020
接触した記録だけを残すので、実際に「誰と」というのは分からない仕様の様です。
何人かで情報を照らし合わせたりしても分からない様な仕組みなのでしょうか・・・。
感染者特定の動きを助長する様なアプリにはなって欲しくないものです。
感染者との接触歴がわかるアプリってプライバシーもへったくれもないな、と思ったら感染者の匿名性は保たれるのかぁ
グーグルマップと組み合わせればこれまで明るみに出なかったクラスターも炙り出せそうだな…https://t.co/RDTmcl6X9r— ゆうた。 (@okkkkyun) May 21, 2020
まとめ
気をつけて欲しいのが、位置情報は使われないとの事なので、もし位置情報を求められた場合には、それは詐欺の可能性があるということを覚えておいてください。
混乱に乗じて犯罪は行われます。
その点だけは気をつけていただきたいと思います。
少しでも早く、完全に終息して欲しいものです。
今後も三密には気をつけていきましょう!
読んでいただきありがとうございました!
コメントを残す