寒い季節になってきました。
空が澄んで星がきれいに輝きを増すこの季節、
双子座流星群が12月14日〜15日に見れます。
恋人と見る方や家族と見る方、友達や一人で空を眺める方もいると思います。
今回は静岡で双子座流星群が見やすい場所を調査してみました。
静岡県では今回の双子座流星群がとても見易いと思われますので、
参考にしてみてください。
今週末の双子座流星群、今のところ見られそうな感じかなぁ✨✨ pic.twitter.com/CRsCgAr8Qn
— ミニラの親父 (@minira0205) December 9, 2019
ふたご座流星群(2019)の見やすい(見える)場所は静岡のどこ?
街中の光の中ではなかなか見ることが難しいので、
今回は距離が遠くなってしまうんですが、
しっかりと見えるとこを厳選してみました。
朝霧アリーナ
富士宮市にある一面芝生のとこです。
駐車場もあるので安心です。
周辺には高い建物などもないので空一面がきれいに見ることができます。
トイレなどもありますので安心です。
外灯などが少ないので星空を見る環境としては最高ですが、
懐中電灯などがあったほうがいいかもしれません。
田貫湖
こちらも富士宮市にある富士山も望める場所です。
湖になっているので、とてもきれいで静かな場所になってます。
トイレもあるので安心です。
道の駅 玉露の里
藤枝市にある道の駅です。
外灯なども遮られ、星空を見やすい環境だと思います。
道の駅ということもあり、自動販売機やトイレなども完備されているので、
安心して天体観測ができます。
アクティ森
森町にある星空が見やすい場所はアクティ森です。
周辺には外灯も少なく、星空がきれいに見えます。
トイレも完備していますので安心です。
まとめ
距離があり、時間もかかってしまいますが、
やはりきれいに見るには山の方や外灯がない方になってしまいますね。
しかし、3大流星群の1つとも言われる双子座流星群なので、
1番のピーク時には90秒に1つの流れ星が見れるほどとも言われています。
なので、あまり無理はなさらずにドライブがてら見に行ってみてください。
また、かなり寒いと思われますので防寒対策はしっかりとして行ってくださいね。
コメントを残す