最近国際電話でのワン切り詐欺が増えているようです。
当たり前に使っている携帯電話に着信があれば折り返してしまいますよね。
しかし、そこに知らない番号で、知らない国の名前があっても、
「自分の番号を知ってるってことは知り合いかも・・・。」
と思ってしまうのは当たり前かもしれませんね。
しかし、今回は自分の携帯料金が加算されないためにも注意しなければなりません。
国際電話(アセンション島)からの着信画面の画像は?
![]()
引用:https://ruanalife.com/asentiontou/
着信がある場合にはこのような画面になると思います。
また、番号も複数あるようなので「アセンション島」という名前が表示されたり、
国際電話で、「+247」からの着信がアセンション島からの電話になりますので、
コールバックはしないでください。高額な請求をされます。
アセンション島からの電話(ワン切り)にリダイヤルしまった場合の料金はいくら?
携帯(スマホ、iphone)のキャリアによって違うので、自分の携帯会社のところで確認してください。
平日(8時〜19時) |
平日(19時〜8時)土・日・祝日 |
|
ドコモ |
180円/30秒 | 120円/30秒 |
au |
85円/30秒(終日) | — |
ソフトバンク |
199円/30秒(終日) | — |
ワイモバイル |
199円/30秒(終日) | — |
UQ |
85円/30秒(終日) | — |
楽天 |
180円/30秒(終日) | — |
このような感じになっています。
そして大体が引き伸ばそうとしてきますので、絶対に掛けなおさないでください。
今の携帯は酷使電話の申し込みの登録が不要になっていることが多いので、
掛け直した時から料金が発生している可能性があります。
1秒でも掛けたら料金が発生してしまいますので、絶対にリダイヤルしないでください。
アセンション島からの電話の着信に出てしまった場合、料金はかかるの?
実際相手側からの着信であれば料金はかかりませんので安心してください。
国際電話(アセンション島)からの着信の流れは?
![]()
引用:https://news.livedoor.com/article/detail/17415321/
流れとしてわかりやすいのは上の図のようになっています。
こちらから掛けた時に国際電話となって、
料金が高額になってその接続料が詐欺グループにいくという流れになってるので、
掛け直しはやめてくださいね。
まとめ
1度折り返してしまうと何度もかかってくる可能性もあるので、
本当に注意してください。
かかってきて、電話をとってしまうことは大丈夫」ですが、
掛け直すことは絶対にしないでください。
コメントを残す