ミュージカル「笑う男」でのマナー違反!?

衛藤美彩さんが出演することで、今までミュージカルを見たことがなかった人も注目をしていますね!
「今回初めてミュージカルを見ました」という人も多いのではないでしょうか!?
そんな中で、知らないうちに『マナー違反』をしていて周りから反感を買っていた。なんてことになってしまわないように気を付けたいところですね。
知らないことは仕方がないので、しっかりと勉強をしてミュージカルを見ましょう!
マナー違反の指摘が!
カテコだからってペンライト振らないで。ライブ会場じゃないからここ。
そんなことして衛藤さん喜ぶと思う?
自己顕示欲強すぎ。
ファンのマナーが悪いって言われるよ。#笑う男#衛藤美彩— CCC (@PopSheo) May 16, 2019
*「カテコ」=カーテンコール(最後の演者達の舞台挨拶)
「いつものノリでやってしまいました。アハハ」じゃすみませんよね。
これをやってしまうと『衛藤美彩さんのファンのマナーが悪い』という印象になり、場合によっては劇団などに「マナー違反のファンがいるから出演させないで」という連絡が入ってしまうそうです。
頑張って欲しいのに、その道をファンが潰してしまう。
そんな事は絶対にあってはいけませんよね。
カーテンコールでのマナー
コンサートでは、名前を呼んだりするのは大丈夫ですが、舞台ではNGです。カーテンコールでは一見「いいのかな」と感じてしまいそうですが、ダメなのです。
名前を呼ぶ代わりに『拍手』でその人へのファンとしての気持ちを表します。
ですから、名前を呼ぶのではなく、みさ姉さんへの応援の気持ちを、手がちぎれてしまうんじゃないか?という程に拍手で表現してください。
まとめ
他にも、『携帯の電源は切る』『話はしない』『周りの邪魔になる事はしない』これらは。ミュージカルだからではなく、当たり前の行為なんですね。
マナーモードも違反ですし、飴玉の袋を開ける音でさえも違反と捉えられてしまいます。
それだけミュージカルというのは世界観を大事にしているし、見ている人の世界観も壊してはいけません。
「あの人のファンはマナーが守れない恥ずかしい人ばかり」
そんな変なレッテルが貼られないように、ファンとしても気を付けて行きたいところですね。
[getpost id=”411″ title=”合わせて読みたい” ][getpost id=”476″ title=”合わせて読みたい” ][getpost id=”354″ title=”合わせて読みたい” ]
コメントを残す