レペゼン地球のドーム(公演)の中止を発表?DJ社長のパワハラ問題でどうなるのか?
レペゼンのリーダーであるDJ社長が、「ゆまちょす」こと、「ジャスミンゆま」からパワハラで告発されました。
現在は、ドーム公演に向けて準備中だったレペゼンにまさかの事態です。
確かな証拠として、DJ社長とゆまちょすのLINEでのやりとりも晒されてしまい、DJ社長が言い訳できない状態に・・・。
どうなるレペゼン地球・・・。
どうなるドーム公演・・・。
という事で気になる今後について調査してみました!
7/26 追記
レペゼン地球がドーム公演の中止を発表しました。
レペゼン(レペゼン地球)が東京ドームでライブをやる可能性はある?日程がいつになるのか考察してみました!
緊急!!!レペゼン地球がドーム公演中止を発表!7/26最新情報

引用 レペゼン地球 公式サイト https://represent-the-earth.jp/announce/36

引用 メットライフドーム公式サイト https://www.seibulions.jp/stadium/access/index.html
まさかの結末になってしまいました!今回は公式サイトにも掲載されているので中止は本当です。
レペゼン地球のドーム公演中止は本当?
炎上商法によって、レペゼン地球が狼少年の状態になってしまっています。
今回の中止もファンからは「本当に中止?」という声が上がってしまっているので、また何か狙ってやっているのでは?
という疑いの気持ちを持ってしまっているようです。
レペゼンのドーム中止は
またドッキリだったりしないのかね— みちろー (@nemui_darui_31) July 26, 2019
レペゼン地球のドーム公演中止の理由は?
確かにドームは中止になりました。
これが原因では無いと思うけど、ドーム中止にはなりました。でも潰れないと信じてます。レペゼン地球なら。 pic.twitter.com/scWsQSDe0D
— き の 🐭⚡ミンナチガッテミンナワルイ (@kisono__) July 26, 2019
確かな原因ではないかもしれませんが、理由の一つにあるのかもしれません。
炎上商法をよく思わなかった人が講義の電話をたくさんかけたのかもしれません。
公式の発表にも、関係各所とありますので、可能性はありそうですね。
「炎上商法でした」という動画に出演した、マキシマムザホルモンも多くの批判を浴びたようでこんなツイートをあげています。
レペゼン地球MVへの一部出演について pic.twitter.com/R01UOBxfYV
— マキシマム ザ ホルモン (@MTH_OFFICIAL) July 21, 2019
多くの波紋を呼んだ炎上商法は、賛否両論あったようですが、ドーム公演の中止という結果を招いてしまったことを考えれば失敗になってしまいましたね。
レペゼンのドーム公演はどうなってしまうのか?LINEのやりとりはこちら!
突然の報告になりますが
数ヶ月前からDJ社長のパワハラが酷く、何度もホテルに誘われてます(10回以上)
断ったらクビにするとも言われた事もあり、流石にもう限界です。レペゼン地球やDJ社長のファンから叩かれると思いますが
事務所を辞めさせて頂きます応援してくれてた方々
申し訳ないです。 pic.twitter.com/b2JS7umFwC— ジャスミン (@yjw_KG) July 17, 2019
DJ社長のパワハラの件につきまして、説明が不十分だった為、詳しく説明させて頂きます。 pic.twitter.com/TeCSk5pRlb
— ジャスミン (@yjw_KG) July 17, 2019
流石にこれはまずいですね。
パワハラとセクハラになってしまっています。
DJ社長の反応は?

モデルプレスの取材に応じたDJ社長は、今回の件について「ジャスミンに対するパワハラの件は事実です。普段から応援してくださっているファンの皆様に本当に申し訳ないです」とコメントしている。
引用 モデルプレス https://mdpr.jp/news/detail/1851902
レペゼンのメットライフドームの公演はどうなる?中止の可能性はあるのか?
現時点では、明確なコメントはこの告発が事実であるというコメントだけです。
もし、DJ社長が逮捕されてしまったら、今後の活動が未定になり、ライブが中止になってしまうということもあるかもしれません。
そこで、今回の騒動でDJ社長が逮捕されてしまうのか?
刑事事件に発展する可能性を調査しました。
レペゼンのDJ社長のパワハラは逮捕されてしまうのか?
パワハラの定義は?
「同じ職場で働く者に対して、職務上の地位や人間関係などの職場内の優位性を背景に、業務の適正な範囲を超えて、精神的・身体的苦痛を与える又は職場環境を悪化させる行為をいう。」
「上司から部下に行われるものだけでなく、先輩・後輩間や同僚間、さらには部下から上司に対して様々な優位性を背景に行われるものも含まれる。」
パワハラでは? と思われる行為を検討するには次の3つの要件を考えていきます。
①それが同じ職場で働く者に対して行われたか?
②職務上の地位や人間関係などの職場内の優位性を背景に行われたものであるか?
③業務の適正な範囲を超えて、精神的・肉体的苦痛を与え、また職場環境を悪化させるものであるか?
引用 弁護士による労働相談SOS
DJ社長の行いは、1〜3に当てはまってしまいます。
ですから、パワハラの定義は満たしてしまっています。
パワハラの行為とは?
次に、パワハラとなる行為については、具体的に以下の6つに分類されます。
①身体的な攻撃(暴行・傷害)
②精神的な攻撃(脅迫・暴言等)
③人間関係からの切り離し(隔離・仲間外し・無視)
④過大な要求(業務上明らかに不要なことや遂行不可能なことの強制、仕事の妨害)
⑤過小な要求(業務上の合理性なく、能力や経験とかけ離れた程度の低い仕事を命じることや仕事を与えないこと)
⑥個の侵害(私的なことに過度に立ち入ること)
引用 弁護士による労働相談SOS
①の身体的な攻撃は行われているとは告発されていません。
殴る、蹴るなどの行為があった場合には、刑事事件として、傷害罪や暴行罪が成立して、逮捕に至る場合があります。
これらの行為がなかった場合は、民事での訴訟で、損害賠償を求めるという形になります。
DJ社長は民事で訴訟され、損害賠償を求められるのではないでしょうか?
しかし、逮捕による中止というのはなさそうですね。
確実なことは分からないのですが、ドーム公演は無事に行われるのではないでしょうか?
むしろ気になるのは、ドームでの集客がどうなってしまうのか?ということですね。
今後の発表などには、目を光らせてチェックをしていきましょう。
まとめ
ドーム公演の前にこのような告発はタイミングが非常に悪いですね。
しかし、被害者の女性にとっては、少しでも早く告発をしてこの状況から抜け出したいという思いだったはずです。
苦しい時間を過ごしたと思いますが、ここからまた再起に向けて頑張っていただきたいと思います。
DJ社長は心を入れ替えて、また活躍していただきたいですね。
読んでいただきありがとうございました。
コメントを残す