歌手の安藤裕子さんが、「安藤裕子 Zepp Tour 2019 〜雨街交差点〜」のライブツアー中に声帯結節が出来てしまい、
6月22日の大阪での公演、6月23日の福岡での公演の延期を発表しました。
ライブツアー中ということもあって、安藤裕子さんはきっとツアーを続けたかったのでしょうが、
ドクターストップがかかったようです。
とても心配ですね。ライブはやって欲しいですけど、無理はしないで欲しい・・・。
ファンからすれば、ヤキモキする感じではありますね。
声帯結節とは?治す(完治)時間や期間(復帰時期)は?
声帯結節って何?
概要
声帯結節とは、発声に重要なはたらきをする声帯に生じる炎症性の硬いこぶを指します。声帯にできる一種のタコのようなものです。声帯の前方3分の1に発生することが多く、通常、左右対称に発生します。
日常的に声を出すことの多い方に発症する頻度が高く、小児も含めた幅広い年齢層にみられ、女性に多い傾向があります。また、歌手にみられることも多いため、別名:謡人結節ともいわれます。
声帯ポリープなど声帯に発生するほかの病気と同様、声帯結節を発症するとしゃがれ声や空気が漏れたような声になります。声の酷使を理由に発症する病気であるため、発声を控え、声帯の安静を図ることで症状の改善が期待できます。しかし、保存的な治療をおこなっても症状が改善しない場合、職業柄より早期の完治が求められる場合などには、手術による介入を検討します。
引用先:https://medicalnote.jp/diseases/%E5%A3%B0%E5%B8%AF%E7%B5%90%E7%AF%80
原因や症状は?
原因
声帯は空気の通り道である気管の入り口に、左右にひだ状に位置しています。空気の行き来で声帯を動かし、声を形成します。左右の声帯がこすれあうことで摩擦が生じます。この摩擦刺激を繰り返すと粘膜が厚く硬くなり、浮腫状に腫れたり線維化が起こったりすることで声帯結節が発症します。
声帯結節は日常的に声を酷使している職業の歌手、教師、保育士、アナウンサーなどがよく罹患する病気です。子どもの場合はやや男子に多く、活発な子ほど発症しやすいといわれます。また、逆流性食道炎があると、炎症が増悪することになり、結果として声帯結節の悪化につながるとも考えられています。なお、先天的・遺伝的な要素はなく、大人と子どもの症状の違いもありません。
症状
症状は声枯れ(嗄声)が主にあらわれ、のどに違和感が生じることもあります。また、日内変動や週内変動があったり、声を出すことが少なかった日などは症状が軽快したりする点も特徴です。声帯結節が発生すると両側の声帯がうまく合わさらなくなり、空気が漏れやすくなります。そのため、話をしているときや歌を歌っているときに空気が漏れているような声になることがあったり、声が続かないことがあったりします。
引用先:https://medicalnote.jp/diseases/%E5%A3%B0%E5%B8%AF%E7%B5%90%E7%AF%80
治す(完治)する時間や期間は?
治療
声帯結節は声の酷使がそもそもの原因なので、治療の基本は、声帯を安静にすることです。発声を控えて喉の安静を図りつつ、消炎薬の投与やステロイドホルモンの吸入などの薬物治療を併用します。
声帯結節では、声の出し方が原因となっていることもあるため、正しい方法を身につけるための音声治療を行うこともあります。これらの保存的治療法を実施することで、多くの声帯結節は治癒が期待できます。
保存的治療方法が奏功しない場合や病変が高度の場合、職業柄早く完治させたいという要望がある場合には、手術により結節を切除することになります。手術は全身麻酔をかけたうえで、喉頭顕微鏡下手術(ラリンゴマイクロサージェリー)が行われます。手術後は、傷口を保護するために1週間程度沈黙期間を設けます。また、2週間程度は大声を出したり、カラオケに行ったりするのを控える必要があります。また、過度の喫煙は完治後の再発を誘引するため、禁煙が求められる場合もあります。
引用先:https://medicalnote.jp/diseases/%E5%A3%B0%E5%B8%AF%E7%B5%90%E7%AF%80
この資料によると、声帯に硬いタコが出来て、声を使いすぎたのが原因ということですね。
また、治療には1〜2週間程度かかるようです。保存治療や、手術が治療方法になるようですね。
病院の方で治療はしていたようですが、ドクターストップがかかるほどなので、かなりひどかったのでしょうか。
まずは完治を目指して欲しい所です。
名古屋公演(6月30日)はどうなる?
6月22日の大阪での公演、6月23日の福岡での公演の延期は決定しましたが、
6月30日の公演はどうなるのかが心配されるところです。
完治するには1〜2週間の時間がかかり、その間も声帯を安静にしなければなりません。
その状態でベストなパフォーマンスをすることは困難のように思えます。
またここで無理をしてしまえば、また長引くことが予想されます。
そして、根本的な原因を改善するには正しい声の出し方をしなければなりませんね。
これには時間がかかってしまいそうなので、オフィシャルサイトでは体調の回復を見ながらという話でしたが、
ギリギリ1週間の中では難しい感じに思えます。
名古屋公演も延期になる可能性もありますので、オフィシャルサイトの方でチェックしておいた方がいいです。
まとめ
これから治療の方をやって行くと思いますが、時間はかかってもしっかりと完治してもらい、
また元気な姿で、綺麗な歌声を聞かせてもらいたいです。
ファンの方々もみなさん心配ですよね?
まずは早く治してもらうように応援しましょう!
また、6月22日の大阪での公演、6月23日の福岡での公演の延期は決定してますが、
名古屋公演の方も、今現状では行う予定ではあるようですが、安藤裕子の体調次第になってくるようですので、
そちらの方もチェックしておきましょう!!
安藤裕子:オフィシャルサイト
コメントを残す